追い焚き配管、掃除したことありますか?(東京・品川区の事例)

今回は、東京・品川区の築24年目のマンションでの風呂釜追い焚き配管洗浄事例です。

ご依頼者様によりますと「新築時より一度も追い焚き配管のお掃除をしたことがありません。今までさほど追い焚きを使っていたわけではないのですが、さすがに年数が経ちましたので一度くらいはお掃除した方がよいのかと思い・・・」とのことでご用命をいただきました。

おいだき配管とは「リモコンの湯はりを押すと全自動でお湯を溜めることのできるお風呂」の、お湯が出てくる部分から、屋外に置いてある給湯器(風呂釜)までをつなぐ管のことで、ファミリータイプの家ではほとんど使われています。

おいだきとはいわば「沸かしなおし」のことで、溜めたお湯が冷めてきたときに温めてくれる便利な機能です。ところがそのお湯を温めるためにはお風呂に張ってあるお湯を屋外の給湯器に持っていかねばならず、人の身体に触れた雑菌を含んだお湯が管を通るため、年数が経つにつれその管に老廃物や石鹸カス、入浴剤などが付着していきます。

でも、おいだき配管って床下を通っていて目に見えないため、そこが汚れてるということに気づかない方が多いですし、知ってはいてもジャバなどで洗浄したことのない方がほとんどではないかと思います。

さて、追い焚き配管はどのように汚れているでしょう。みていきましょう。

まずお湯が出てくる部分を外してみます。

ここはさほど汚れていませんでしたが、少し湯あかのようなものが付いていますね。

では追い焚き配管を特殊な洗浄剤で洗っていきます。

これが配管内にこびりついた汚れです。結構ありますよね。雑菌の繁殖要因になっていますので、しっかりと取り除きます。

約2時間で洗浄完了です。

今まで一度もジャバなどの風呂釜洗浄剤を使ったことのないご家庭では、もしかしたら追い焚き配管がかなり汚れている場合があります。気になる方はお気軽にご相談ください!

 ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
城南住宅衛生
https://ko-project.net/
住所:〒140-0015 東京都品川区西大井3-7-21
TEL:0120-921-084
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇