10年以上おいだき配管を掃除していない・・・さてどうなってるか!?(東京・大田区)

今回は東京・大田区の築12年目のマンションでの風呂釜追い焚き配管洗浄事例です。

10年以上、追い焚き配管の洗浄をしたことがないので汚れが溜まっていないか心配になったということで、ご依頼をいただきました。

最初にお湯はりをしてみます。

すると、糸くずのような汚れが出てきました。

これって洋服などの繊維なのですが、これが出てくる時は結構てこずるパターンが多いです。

ではまず循環金具を洗ってみましょう。

 

 

繊維汚れや入浴剤のカスがたくさん付いてますね。手作業でていねいに洗います。

 

 

次においだき配管のお掃除です。

皮脂や繊維、入浴剤などが混ざり合った汚れが出てきました。繊維が強いので何回かに分けて入念に洗います。

最後にテスト湯はりをして汚れが出ないか確認してから終了です。

こちらのご家庭では洗濯物を浴室乾燥されているので、繊維汚れが溜まりやすかったのでしょうね。なんとか取ることが出来てほっとしました。

繊維汚れや入浴剤汚れは放っておくと取れなくなってしまうため、なるべく早いうちにプロの洗浄をした方がいいです。気になる方はお気軽にご相談ください!

 ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
城南住宅衛生
https://ko-project.net/
住所:〒140-0015 東京都品川区西大井3-7-21
TEL:0120-921-084
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇