白い糸くずが浮遊している(東京・品川区の風呂釜追い焚き配管洗浄事例)

今回は東京・品川区の戸建て住宅の風呂釜追い焚き配管洗浄事例です。

お湯はりをするとお湯に白い糸くずのようなものが浮遊するようになったとのことでご依頼をいただきました。

早速お湯はりをしてみます。確かに糸くずのようなものが浮遊しています。

これなんだと思います?

はい、まさしく「糸くず」です。

部屋の隅によくたまっている綿ぼこりってありますよね。それは洋服などの糸くずが落ちて固まったものです。

それと同じように、空気中に漂う糸くずが水面に落ちて追い焚きで吸われ、給湯器や配管に蓄積されて、はがれ出てくる現象です。

これ、非常に厄介です。何度も何度も繰り返し洗浄をして、それでも取り切れるかどうか、といったところです。

なのでこの状況の時は「取り切れないかもしれない」と最初からお伝えするようにしています。

では汚れをみていきましょう。

2回洗浄してみました。よごれは結構出ています。

 

お湯を取り替えてさらに3回洗浄しました。

出てきた汚れの色がさっきより黄色っぽくなりましたよね。二層目の汚れが取れています。結構手ごたえありです。

 

テスト湯はりでは汚れは見当たりませんでしたが、油断はできないのでしばらくこれで様子を見てもらうことにしました。

お湯はりで変なものが浮遊するようになると取れなくなるケースがありますので、そうなる前にぜひ一度プロの洗浄をすることをおすすめします!

 ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
城南住宅衛生
https://ko-project.net/
住所:〒140-0015 東京都品川区西大井3-7-21
TEL:0120-921-084
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇