ジャバをやってもぬめりや白っぽいゴミ、茶色っぽいゴミが出る
今回は東京・大田区の築13年目のオール電化マンションでの風呂釜追い焚き配管洗浄の事例です。
ご依頼者様は新築時からお住まいの二人家族です。入浴剤は使用していません。
お湯はり時に白っぽいゴミや茶色っぽいゴミが出てきて、ジャバを試してみたのですが、全く効果がないとのことでした。
給湯器はコロナのエコキュートです。エコキュートは配管が汚れやすいので気合が入りますね。。。
まずお湯はりをしてみると確かにゴミが出ています。
では循環アダプターを分解します。このタイプは裏のスリットのところに湯垢が溜まりやすいんですが、今回はきれいでした。
→
→
→
つぎに問題の追い焚き配管のお掃除です。特殊な洗浄剤と技術を使って時間をかけて汚れを溶かし出します。すると・・・・
このように浴槽に汚れが出てきます。皮脂汚れが主体ですが、エコキュートによくありがちのゴムパッキンのカケラも少し出ています。
汚れが強そうなので、洗浄剤の使い方や投入タイミングも工夫しています。このあたりの「勘所」が専門業者としての自負でもあります。企業秘密ですが・・・笑。
しっかり汚れが取れたようです。テスト湯はりで汚れが出ないことを確認して終了です。3時間ほどかかりました。
ジャバはどちらかと言えば配管を汚れさせないための予防策ですので、お湯はり時に汚れが出るようになったらジャバは全く効きません。
そんな時はプロの風呂釜洗浄業者に依頼するのが一番です。ぜひお気軽にご相談ください!
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
城南住宅衛生
https://ko-project.net/
住所:〒140-0015 東京都品川区西大井3-7-21
TEL:0120-921-084
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
城南住宅衛生
https://ko-project.net/
住所:〒140-0015 東京都品川区西大井3-7-21
TEL:0120-921-084
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇